JAM2018に行ってきましたー!
年に1度開催されるアカペラの日本一を決める大会「Japan Acappella Movement」通称「JAM」に行ってきました。会場は、川崎駅直結のショッピングモール「ラゾーナ川崎プラザ」です。今年から芝生が敷かれたようで、座りながらゆっくりと観覧ができました。
ゲスト審査員が豪華
ゲスト審査員は、RAGFAIRのおっくんこと奥村政佳さんと、作詞・作曲家・編曲家の杉山勝彦さん。
おっくんは、1999年の第一回JAMの総指揮者!過去にはRAGFAIRでオリコン1位に輝き、紅白歌合戦にも出演。現在は、保育・気象・防災分野でも活躍しています。
おっくんのTwitterはこちら
杉山さんは、家入レオ「ずっと、ふたりで」にて『輝く!日本レコード大賞」作曲賞を受賞。乃木坂46・嵐・中島美嘉などにヒット曲を提供しています。
杉山さんのTwitterはこちら
司会進行は杉山良太さんと岡ノ谷朋花さん
2名とも過去にJAMに出演をしています。会場を盛り上げる素晴らしい司会進行でした。
全国から勝ち抜いた全10バンドによる熱い演奏
会場も非常に湧いていました。社会人アカペラサークルオトナリ代表の我らが「みちろー」も輝いてました!
トップバッターを務めたHi-DRYDEさん
会場も人で溢れていました
こちらを向くみちろー
※この写真をwifiでスマホに移行した後、僕のカメラは故障をしました。ラゾーナ川崎にあるビックカメラのNikon担当者に聞いた所「原因は不明」とのことでした。なお、JAM終了後、カメラは復活しました。
QuuuPA! in KANTOでご一緒したKippis(東京大学LaVoce)さん、審査員だったsuisaiさん、おとのわ、こえのわ。でご一緒だったRiot(同志社大学OneVoices)さんも輝かしいステージでした!
suisaiさん。素晴らしいステージでした。
東北勢からJAMに出演したのは、suisaiのりゅうくんが初めてだったため、応援団でタオルをsuisaiにプレゼントしました。これはsuisaiと書かれたタオルです。
豪華なゲストバンド!
JAM恒例のゲストバンドによる演奏です。今年は2015年BOT(Best Of JAM)に輝いた「たむらまろ」さん、2014年BOTに輝いた「洛陽」さんによる演奏でした。
たむらまろさんによるステージ。素敵なハーモニーに心が浄化されました。
洛陽さんのステージ。心にしみる素敵なバラード2曲でした。生で聴くのは初めてだったので、非常に感動をしました。
そしてシークレットゲスト。「背徳の薔薇」!!
今年も彼らがやってくれました。「どんなふしあわせも〜にくしみも〜」
感動の決勝ステージ
審査員により選ばれた3組による決勝ステージです。
まず、1組目は「寒椿(大阪大学inspiritual voice)」さん。和装姿のリードボーカルが放つ独特の世界観はたまりませんでした。
2組目は「GOLAZO(無所属・近畿)」さん。洋楽のアップテンポを歌い上げました。ボーカルの歌唱力と腰使いがすごかったです。
3組目は「嘘つきシャルロット(北海道大学NoSeRA)」さん。北海道からJAMに出演するバンドは初めてということで、北海道から応援にたくさんの仲間が駆けつけていました。くちばしにチェリーかっこよかった。
審査中ACTのステージを務めたのは昨年BOJに輝いたShogoFree(大阪大学inspiritual voice OB)さん。
BOT賞はsus4!BOJはGOLAZO!
会場の観客による投票制で決定するのがBass on top賞!そちらには「sus4(神戸大学GhannaGhanna)」さんが輝きました!
そして、今年のBOJに輝いたのはGOLAZOさんです!!おめでとうござます!
受賞後のアンコール演奏!
今年も素敵なイベントでした。
第4回クリエイター会に参加
JAM終了後、そのまま川崎の中華料理の店香楽園へ。第4回クリエイター会が行われました。第3回の模様や、主催のかくたあおいくんについては過去の記事をご覧ください。
今回初めて出会った方々を紹介します。
・Re:ones'youthよりこうたさん、ゆいまりさん
板橋区を活動拠点をしており、Youtubeで毎月動画を配信しています。Youtubeチャンネルは1,000人の登録者を突破。僕も毎回動画を拝見していますが、クオリティーが素晴らしいです。
【a cappella】安室奈美恵 アカペラメドレー【MV】【cover】
Twitterはこちら
・PAPAさんこと大橋場さん
アカペラーの大御所です。北海道最大級のアカペライベント、ハモサツなどを手がけており、今回JAMに出演をした嘘つきシャルロットの楽譜添削やバンド指導なども行われています。アカペラ歴は25年です。
Twitterはこちら
・りょうげんくん
慶応大学アカペラサークルWALKMEN13期の渉外、プレイヤーとしてはアカスピ2年生全国大会に今年出演をしています。Twitterを用いての宣伝活動が素晴らしい子です。
Twitterはこちら
・うぃるさん
名古屋大学アカペラサークルJP-actの2回生。名古屋のアカペライベントCCCのコアスタッフ、50Fesのコアスタッフとして活躍中です。
Twitterはこちら
・Leeさん
初めましてではないですが、クリエイター会でお会いするのは初めてだったのでご紹介。むらさきのうえに所属をし、JAM2011に出演。2016 TCMC World Contemporary Acappella Competitionにて金賞。日本・海外で活躍をされているアカペラバンドのボーカルを務めています。12月16日のおとのわ、こえのわ。にゲスト出演を致します。
Twitterはこちら
Leeさんとは、イクスピアリで開催した「うたあわせ」というイベントで、僕が代表を務めた時にお世話になりました。3月に窓の満月で出演する九州アカペラコンサートin天草で審査員を務めました。
最後にみんなで記念の1枚!suisaiの龍くんはJAMの打ち上げのため途中で退席。本当に楽しかったです。
いやー楽しい、アカペラの1日だった。
過去にはこんな記事を書いています!記事が素敵だな、ブラザーを応援したいなーという方は是非、下の星ボタン(いいねみたいなやつ)をクリックしてね!