ブラブロ

外資で闘った営業マン

Twitterがバズったから、僕のアカウントがどうなってるか見せます
3年半勤めた会社を辞めた話
【2021年】無料版はてなブログでもGoogle アドセンス 合格できました。
【宮本浩次】これは絶対聞くべきシングル

転職は悪いことなのか


スポンサードリンク

 

f:id:kinoko1629:20191024010535j:plain


寒い時期がやってきました。もう今年も2ヶ月くらいで終わりかと思うと、2019年もあっという間だったように感じます。

 

 

昨年の10月は、前職を退職した月でした。


 

 

 

 

転職をしたことは、僕にとってこの人生で大きな出来事となりました。だって、自分の生活の収入源にもなりますし、自分自身がこれから生きていく道に関わることなんですから。

 

そんな人生の分岐点となった昨年の10月は、正直恐怖と闘っていました。「これからの自分はどうなるのか」「本当に転職することが自分にとって幸せなのか」「自分が転職をすることでこの会社に迷惑をかけてしまうのではないだろうか」など、たくさんの不安と闘う日々が続いてました。

 

ただ、結果として今は幸せな毎日を過ごすことができています。

 

もちろん、今の会社にも嫌なことだってありますし、前職とはまた違った悩みとかもあります。それでも、自分の選択は間違っていなかったと言えます。

 

「転職は悪いことなのか」

 

そう感じることが、まだまだこの世の中には見受けられます。「終身雇用」が当たり前という考え方が、少なからず存在するからだと思います。

 

 

僕が転職活動を行なっていた際も、某大手日系企業で「あなたは今辞めるべきだったんですか。なぜ転職する必要があったんですか」と深く詰められたことがありました。うまく説明できないと内定はもらえないと転職アドバイザーにも言われましたね。

 

「また同じような理由で辞めるんじゃないか」

「所詮は、すぐ諦める人間何だろう」

 

 

そんな憶測を持たれることも多々ありました。それも仕方ないとは思っています。ただ、そこを詰めることよりも、いかに過去を分析して、これからどうして行きたいのか、この会社で前職の力を生かして何ができるのかを一緒に話せる場が作れれば、企業も雇われる側もWin-Winの関係性が築けると私は思います。実は、一社別会社の選考が当時進んでおり、その会社では上記のような話し合いをしながら面接を行うスタイルでした。ベンチャーから東証一部に上場した企業です。

 

「この会社で何ができそうですか」

「尊敬する先輩はどんな人でしたか」

「後輩は何が苦手そうでしたか」

「この事業、あなたならどうしたいですか」

 

 

シンプルな質問のようで分析力を試す質問のオンパレードでした。ただ、辞めることに対して詰めるようなことはしませんでした。だからこそ、前向きに回答ができました。

 

「転職は悪いことなのか」

 

この考え方がなくなるような時代が来れば、もっと仕事の選択ができ、個々が自分自身の能力について考える機会が増えると思います。ただ、ここで僕が言いたいのは、転職をすることが正しいというわけではありません転職を悪と思う環境に反対ということです。

 

雇う側も、選考に当たって労力と時間・投資をしているわけですから、やっぱり自社で貢献できる人が欲しいわけなんですよ。当然、遊びじゃないんですからね。だから、入社した後に、自分のスキルはやっぱり問われます。それはどうしても覚悟しなきゃいけないと思います。そして、最初の会社は最低でも1年、できれば3年は働いてから転職した方がいいです。どんな会社でも社会という場では一緒なので、やっぱり自然と何かしら身についているものです。それは、次の会社でもきっと活かせると思います。

 

今日は、「転職は悪いことなのか」という題材で書きました。僕が当時苦しんでいたのは、自分自身が心のどこかで「転職は悪い」という考えを持っていたからだと思います。ただ、考えて欲しいのは「自分の人生である」ということです。仕事を途中でやめて無責任だと思う方もいるかもしれませんが、もしもその状況が抜け出せないのであれば、一生抜け出せないと思った方がいいです。会社が潰れない限り仕事は増え続けるんですからね。

 

転職について前向きに考えられる世の中には、少しずつなってきていると感じています。これから転職をしようと考えている人は、ぜひ自信を持って一歩踏み出してみてください。

 

 

 

kinoko1629.hatenablog.com

 

 

kinoko1629.hatenablog.com