年の瀬ですね。あと少しで2020年(令和2年)になってしまうと考えると、本当に早いものですねー。って毎年言っている気がしますが、今年のおさらいブログについては、明日改めて記載をしたいと思います。
さて、私の出身は山形なんですが、帰省がてら母校の定期LIVEに行ってきました。母校は山形大学、サークルは山形大学アカペラサークルSmile☆です。私は2009年入学の8期生ですが、そう考えるとだいぶ時代を感じますね笑
【定期ライブまであと39日】
— 山形大学アカペラサークルSmile☆定期ライブ (@smile_teiki) 2019年11月19日
今年度のポスターとチラシが完成しました!!!!!🦸♂️🦸♀️
12月28日(土) 開場13時から
開演13時30分から
場所:遊学館ホール
入場料:500円(高校生以下無料)
皆様のご来場をお待ちしております💓
ポスターのモデルは、、、今後のツイートをお楽しみに🤗🤗🤗 pic.twitter.com/ZttdhBJRIW
凝った演出とストーリー性のあるLIVE
今回のライブの見所として、ストーリー性を導入したライブという点でした。某RPG(ドラ◯エ)をモチーフにした、「アカペラクエスト」というタイトルで、プロジェクターを用いたストーリー性のある演出でした。おそらくストーリー性のある演出を行ったのは今回が初めてではないでしょうか。
【定期ライブまであと11日】
— 山形大学アカペラサークルSmile☆定期ライブ (@smile_teiki) 2019年12月17日
今日は凶暴で、でも可愛い!あの怪獣を紹介します🦖🦖
{楽譜を守る怪獣(聖獣)}
ある森を住処とする凶暴な怪獣。近隣の住民からはあの森に入ってはいけないと避けられている。大きな体で楽譜を守り勇者が来るのを待ち続けている...。 pic.twitter.com/meFYq1Dr61
全9バンドによる演出
私が在籍をしていた頃と比べ、非常にレベルが上がったなぁと正直関心をしました。もちろん、演奏自体のレベルの違いもありますが、ステージングやアレンジの面においても最後まで楽しむことができました。特に照明の演出が格段とレベルアップしていました。ホールでの演出となるため、照明スタッフもサークル員で行います。プロではないために、リハーサル以外はなかなか照明機器に触れる機会はありません。私も一度やったことがありますが、曲に合わせるのは難しいです。それを見事に行っていたことに驚きを感じました。
伝統ある垂れ幕と、Tシャツデザイン
会場の脇に飾ってあった垂れ幕、そしてサークルTシャツ。これらは、私の代がデザインと製作を行ったもので、今もそれを活用していることに嬉しさを感じました。どのサークルにも言えることかもしれませんが、Smile☆の好きな所として、先輩が作り上げてきたものを大切にしつつ、新しいものを取り入れていく力が挙げられます。
私がサークル員だった当時、「協賛」を導入しました。当時、定期ライブの運営においてサークル費で賄っていたこともあり、このような垂れ幕やTシャツ、パンフレットの製作に力を入れるのにも限界がありました。(もちろん、先輩方のデザインや製作は素晴らしいものばかりでした)
「協賛」は「応援していただける方々からお金という形で支援をいただく」ということで、自身たちが表現したいこと、やりたいことに対し、より責任の意識をつけることに繋がると思いました。さらに、学生のうちから「お金とは何か」について考えるきっかけになればと思い始めたシステムでした。「どういうイベントで、どういう価値があるのかを伝える(プレゼンする)こと」「お金を頂ける上で、どういう案内をすればいいのか考えること」「広告のシステムについて関心を持つこと」これらを身に着けることができるのが「協賛」です。今年も沢山の企業・事業者の方々より、ご支援をいただいたことに対し、OBとして感謝を申し上げます。
山形からアカペラを通じて沢山の繋がりをもつサークル
本当に素晴らしい演奏ばかり、さらに新しい試みなど関心する一方で、お客さんの一人として楽しめるイベントでした。ローカル局の番組にも宣伝として出演し、多くの方々よりSmile☆というサークルを認識いただいています。この環境でアカペラをやってきたことは、今でも誇りと思っています。最近では、関東でもSmile☆のバンドを観る機会が増え、非常に嬉しく思っています。私自身も、山形のアカペラは応援しているので、いつか一緒にアカペラを楽しめる日がくればいいなと思っています。
皆さんも、山形大学アカペラサークルSmile☆の応援、何卒よろしくお願いします。
昨日は山形大学アカペラサークルSmile☆定期ライブ2019「アカペラク
— 山形大学アカペラサークルSmile☆定期ライブ (@smile_teiki) 2019年12月29日
エスト」にお越しいただき誠にありがとうございました!!☺️✨
多くの人の協力や応援のおかげで無事終演することができました🎉
来年も是非お越しください!本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️ pic.twitter.com/LTv8iW1ZvQ
山形大学アカペラサークルSmile☆ Twitterアカウント
2020年のブラザー出演予定ライブの告知!!
というわけで、ありがたいことに2020年出演ライブが既に決定しています!
・2020年1月13日 冬ペラFESTIVAL2020
第8回目となる「◯ペラFESTIVAL 」。オーディションにより選出された60バンドによる1日かけての大きな祭典です!
・2020年2月2日 社会人アカペラサークルオトナリ サークルライブ
半年に一度恒例のサークルライブです。今回は、アカペラ10年目にして新しいことにチャレンジしますので乞うご期待
・2020年2月17日 NEXT presented by AcappellaParty
Acappella Partyさん主催のライブに、ありがたいことにゲストバンドとして出演いたします。夜の部のゲストは超豪華バンドが勢揃いです。昼の部も素敵なバンドさんばかりですので、ぜひ1日アカペラを楽しんでください
・2020年2月29日 なまらアカペラ
閏年となる2020年。4年に一度の2月29日に出演します!詳細はTwitterをチェック!
・2020年3月1日 ヒカリノテラス〜窓の満月✖️木漏れ日の涙共催ライブ〜
私が所属する窓の満月と、弘前の木漏れ日の涙で共催ライブを開催します!詳細は今後Twitterにて告知含め行っていきますので、ぜひ皆さんお越しください。