ブラブロ

外資で闘った営業マン

Twitterがバズったから、僕のアカウントがどうなってるか見せます
3年半勤めた会社を辞めた話
【2021年】無料版はてなブログでもGoogle アドセンス 合格できました。
【宮本浩次】これは絶対聞くべきシングル

【コラム】親知らずを抜いたので、ケアの重要さを2つ伝えます。


スポンサードリンク

f:id:kinoko1629:20210406001230p:plain

親知らず抜いたことありますか。

 

親知らずは意味のない存在だから抜く必要はないと思っている方も多いと思います。

 

✔︎歯を抜くこと自体が怖くて抜いていない

✔︎親知らずはほったらかしにしている

✔︎そもそも親知らずがよくわからない

 

今回は、親知らずを抜いた私の体験談と共に、みなさんにも親知らず抜歯が大事であることをお話したいと思います。

 

 

親知らずを放置してませんか

f:id:kinoko1629:20210406000709j:plain

先日ブログでもご紹介しましたが、私は昨年の5月から歯医者に通いはじめ、虫歯の処理と親知らず抜歯を経て定期検査を行なっております。

 

歯医者に行くようになってから、虫歯のリスクと歯磨きについて真剣に考えるようになりました。詳細は下記のブログをご確認ください。

 

親知らずとは何か

親知らずとは、大人の奥歯の中で最も後ろに位置する歯のこと。正式な名称は第三大臼歯(だいきゅうし)です。または智歯(ちし)とも呼ばれています。

 

永久歯は通常15歳前後で生え揃いますが、この智歯に関しては、生える時期が10代後半から20代前半であるために、「親に知られることなく生えてくる歯」ということが由来と言われています。

 

 

 

親知らずを抜いた経験のある割合

ゲートタワースワンがマイナビ会員に対して実施したアンケートによると「親知らずを抜いたことがある」と答えたのは1000人中59.9%で約6割となりました。また、最も多いのは2本とのことです。

f:id:kinoko1629:20210405230530p:plain

親知らずは抜くべき?残すべき? | ゲートタワースワン歯科・矯正歯科

 

 

こう見ると意外と抜く人は多い印象ですが、4割は放置となっていることも驚きの事実です(全く生えない人も当然います)

 

放置をする人たちの中には「影響がないから」という理由で、放置をしている人も多いと思います。では、親知らずが与える影響とは何でしょうか。

 

親知らずが及ぼす影響

虫歯の原因になる

親知らずを放置することで、その手前にある歯が磨きにくくなります。親知らずが斜めに生えている場合に、その手前にある第二大臼歯の接着面が磨きにくくなるからです。そこに虫歯ができることで、親知らずに痛みを感じ始めます。前のブログでも述べたように、痛みを感じるのは神経に何らかの影響を与えているからです。痛みを感じてからの虫歯の処置は手遅れなので気をつける必要があります。

 

智歯周囲炎

歯が痛むというよりも、顎が全体的に痛むことが特徴です。親知らずの周辺の歯茎に雑菌が繁殖して発生する炎症を言います。歯茎が腫れるような兆候が見られます。さらに悪化すると虫歯菌が顎の骨にまで浸食して顎骨骨膜炎を引き起こします。

 

他にもいくつかありますが代表的なのがこの2つだと思います。

親知らずを抜くのはどんな人?

①親知らずが斜めに生えている

②親知らずが横向き、または完全に歯茎の中に埋まっている

 

もちろん上記に当てはまらなくても、親知らずが意味のない存在だから抜かないではなく、意味のない存在だからこそ抜くべきということは理解した方がいいと思います。

親知らず抜歯の経験談

どのような状態だった?

私の場合は上に2本、下に1本の親知らずがありました。ただ、左上の親知らずが特に第二大臼歯を圧迫していたために、その部分だけを抜くことにしました。

(親知らずがあった頃は歯が確かに磨きにくかった)

抜歯は痛かった?

麻酔をかけて5分くらいで処置が終わりました。もちろん局部麻酔をかけていたので痛みは感じませんでした。また、圧迫はしていたものの割とまっすぐには生えていたので抜くことは苦労しなかったようです。

 

「あ、もう終わったんだな」という感じでしたね。

 

抜歯後は大変だった?

親知らずは抜歯後のケアが非常に大事です。歯医者では抜歯後にだいたい注意がされると思いますが、ここの注意や説明がなかった場合は、必ずケア方法を歯医者に聞いてください。どのようなケアが必要か、なぜケアが必要かについては下記で書きます。

親知らず抜歯後のケアは念入りに

f:id:kinoko1629:20210406000600p:plain

親知らずを抜歯した後は、抜歯の箇所に血の塊ができます。これを血餅(けっぺい)と呼び、餅みたいにプニプニと柔らかい塊ができます。

 

転んで瘡蓋(かさぶた)ができた経験は、皆さんも一度はあると思います。この瘡蓋と同じような役割を持つのが血餅であり、抜歯後は歯があった場所が空くために神経や骨がむき出しになります。ここを血の塊が防ぐことで空気に触れたり菌から守ったりしてくれます。

 

この血餅ができて2−3週間で穴が塞がれて、さらに1−2ヶ月で完全に治るようになります。ですから、血餅が剥がれないようにするためにも、舌で血餅を突くという行為は避けてください。

 

f:id:kinoko1629:20210405232701p:plain

 

ドライソケットには気をつけろ

抜歯後に 痛みが増してきた場合は、「ドライソケット」の可能性を疑ってください。ドライソケットは、先ほどご説明したように穴がむき出しの状況で骨が露出しているので、骨に細菌感染が起こります。抜歯後3-5日目に激しい痛みがある場合は、ドライソケットの場合があるために、専属の医師に確認をしてください。

 

ただ、私を見ていただいている医師によると、ドライソケットになる可能性は少なく、下手くそな医師が抜歯を対応すると起こる可能性もあるとのことです。

 

また、「血餅が剥がれてしまった」ということは、1週間くらいすると起きるかもしれません。私もそうでしたが、結論それは大丈夫です。完全に剥がれたのではなく、表面に皮状になったものが剥がれるだけです。本当に心配な方は医師に確認に行くてもありますが、本当に全部が剥がれたら激しい痛みになります。

親知らずを同時に抜くリスク

f:id:kinoko1629:20210327021123p:plain

1本ずつ抜くのは面倒だからまとめて抜きたいという方。昨年Twitterでバズっていた「親知らず4本抜いた時の俺を見て元気出せ」@zumi5299さんのツイートがいい例だと思います。顔がパンパンですよね。

下の歯を抜くと、特に腫れやすいようなので、焦らずに医師のアドバイスを聴きながら 

抜いていくことをオススメします。

おまけ:硬い歯ブラシってどうなの?

f:id:kinoko1629:20210330000740j:plain

先日歯医者に行った際に、「柔らかめの歯ブラシ」と「硬めの歯ブラシ」はどちらが効果的かについて質問しました。

 

結論、医師がオススメするのは「柔らかめの歯ブラシ」で、硬めを推奨している人はおそらくいないとのことでした。

 

口臭などは、歯茎の隙間から膿のようなものが出ている時に発生します。歯茎が薄いピンクのような状況であればしっかりとした歯茎です。しかし、ブニブニと柔らかい状態は、歯茎が炎症を起こしている状況になります。

 

その歯茎を鍛える意味でも、先日ご紹介したバス法は重要なわけです。そのバス法行う際に、硬い歯ブラシだと痛いと思います。

 

歯医者さんがオススメする虫歯予防製品

フィリップス ソニックケアー

 

歯科にまつわるライターである鮫子さんが、84歯科医院に対して実施したアンケートによると29%の医師が普段歯磨きでフィリップスソニックケアーを使っているそうです。日本の歯科医師、歯科衛生士が最も使用している電動歯ブラシとして10年連続1位を獲得しています。YOUTUBERのMasuoさんも使用しています。

ルシェロ B-20M ピセラ

 

磨き残しも効率よく掃除できることで好評な歯ブラシです。臼歯部にぴったりとフィットすることで「磨いてる!」という感覚がしっかりと得られます。先端部の毛は、角度をつけて植毛することでワンタフト形状を再現。「先端集中毛」を採用したことで、細かな隙間に対して掃除も楽です。

 

まとめ:親知らずは放置しないこと

f:id:kinoko1629:20210330000949j:plain

 親知らずの放置は自分勝手に判断しないことをオススメします。生え方によっては、あなたの大事な歯を1本失う危険性まであります。早めの診断を行いましょう。

 

よろしければ、是非クリックをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

おすすめ記事

コロナでなかなか外出ができない、そのような状況でどう一人を楽しむか。「趣味は何ですか?」と聞かれた時に答えられますか?そのような方へ、趣味の見つけ方と私が選ぶ趣味10選を紹介しています。

kinoko1629.hatenablog.com