どうも、ブラザーです。社内がハロウィン一色になっております。僕はハロウィンのためにコスプレとかは、多分保育園の頃以外はしたことがないんですが、地味なコスプレが今年は流行しているみたいですね。
まあ山手線にこの時期乗ると、コスプレをした方々と出会うわけですが、その度に田舎の山形から上京した自分にとっては、東京ってやっぱすげーなって心から思うわけなんです。やっぱり地方から来るとなかなかこういう光景は見られないですからね。
さて、山形にいた頃に常々思っていたことは、
「東京ってアカペラができる環境が素晴らしい」
っていうことですね。今は、かれこれ東京に5年いるので、だいぶ当たり前になってきましたけど、考えてみればインカレ制度があったり、社会人サークルも豊富にあったり、ライブハウスもたくさんあるし、毎週のようにアカペラのイベントが開催されている。もう、山形にいた頃の自分にとっては夢のような環境なわけです。
というわけで、今日は地方から東京にいらっしゃる方に大変オススメなアカペラスタジオ「Bass on top」さんをブラブロなりにご紹介したいと思います。(日頃お世話になっているので、ご紹介をさせていただきます)
アカペラスタジオBASS ON TOP(高田馬場編)
高田馬場店はこちらのサイトから
最強のアクセスを誇るスタジオ!
高田馬場駅戸山口から徒歩3分(裏の階段使えば徒歩1分)という近さ!アクセス最強ですよね。雨が降った日などはすごく助かる立地の良さですし、学生の街だけあって安い居酒屋が多いので、練習後にメンバーでご飯も気軽に行けます。
困った時のレンタルサービス!とにかく種類が豊富
僕がよく借りるのは、ホワイトボード(キャスター付きの大きめのやつ)やiPhoneマイクですね。とにかく種類が豊富なので、練習中に困ることなんてほとんどありません。
詳細は下記のリンクをチェック
料金表|アカペラスタジオ 高田馬場|BASS ON TOP-ベースオントップ高田馬場店
ダンススタジオと併用なので、シャワールームもある
利用したことはありませんが、シャワールームもあります。夜行バスで遠方から来て、スタジオですぐ練習という人にはいいかもですね。あとは、社会人サークルには学校の先生もいらっしゃるので、部活後に練習とかの場合はシャワーも浴びて一度汗を流すこともできるのでいいですね。
アカペラスタジオBASS ON TOP(池袋東口編)
池袋東口店はこちらから
夜行バスの発着駅!丸ノ内線で東京駅からのアクセスバッチリ
スタジオは池袋駅東口から徒歩5〜10分。ラーメン二郎池袋店が近くにもある素晴らしい立地です。地方からは夜行バスを利用する方は、バスの発着所が近くにあるので便利ですし、東京駅からも丸ノ内線で1本なので最寄駅のアクセスが非常にいいところですね。
インスタ映えの工夫がたくさん!動画撮影にもぴったりなスタジオ
よくアカペラバンドがTwitterやInstagramでポップを持って撮影していますが、これは池袋東口店で撮影できます!そして、池袋東口店の魅力は今年完成したばかりであり、それぞれのスタジオの色が違うため、バンドカラーに合わせた動画撮影ができるということです。照明も魅力的ですよ!!
BASS ON TOP池袋東口店で練習してきました!!#bassontop池袋東口店 #窓の満月 #アカペラ #社会人アカペラ pic.twitter.com/c6qexi92Qt
— 窓の満月 NEXT➡︎アカスピEX社会人全国大会 (@acmado_man) August 4, 2019
照明の雰囲気はツイッターで紹介しています
Twitterフォローワー限定のオリジナルランチバックもゲットしよう
池袋東口店さんのTwitterをフォローすると、なんとオリジナルランチバックがもらえる!!コンパクトなサイズ感で、非常に可愛いデザインです。(僕も持ってます)
地方から訪れた方は是非記念にどうでしょうか。
とにかくアカペラーに優しいスタジオです
高田馬場店、池袋東口店の両方共通として言えることは、スタッフさんが非常に優しくアカペラーをサポートしてくださることです。何より相談もしやすく、撮影やレコーディングの悩みを聞いてくださったり、 入り口や受付で明るく出迎えてくださります。だからこそ、利用者も非常に多く、アカペラーが集まる憩いの場でもあると個人的に思います。僕が大学生の頃は、このようなスタジオはまだ都内にもなく、練習場所をどこにするか悩むこともありました。このような素晴らしい環境は、どんどん利用していくべきだと思いますので、是非地方の学生さん社会人の方々は利用してはいかがでしょうか。僕も土日はほとんど、どちらかのスタジオにいますので、見つけたら声をかけてください笑
▶︎アカペラスタジオBASS ON TOP 公式サイト
高田馬場店
池袋東口店