ブラブロ

外資で闘った営業マン

Twitterがバズったから、僕のアカウントがどうなってるか見せます
3年半勤めた会社を辞めた話
【2021年】無料版はてなブログでもGoogle アドセンス 合格できました。
【宮本浩次】これは絶対聞くべきシングル

【コラム】Twitterがバズる基準はRT何件?大切なことは「継続」だった。


スポンサードリンク

f:id:kinoko1629:20210401004838j:plain

 

ひろゆきマインド」というYOUTUBEチャンネルが最近話題になっています。2ch創業者でありコメンテーターの西村ひろゆきさんが、YOUTUBEで視聴者の質問に答えて行くという動画です。

 

そこに、面白い質問がありました。

 

 

ひろゆきさんは実際に、どんな定義を持って「バズってる」と判断されますか

 

バズった経験のある私にとっても興味がある内容。

そして、そちらの答えからYOUTUBERとしての活動についてのお話が興味深かったため、本日はこちらを取り上げていきます。

 

 ひろゆきさんは何者か

西村博之さんは、日本最大級の巨大掲示板群集「2ちゃんねる」の開設者で、元管理人です。現在はフランスに住んでおり、最近は著名人を論破する姿に注目が集まり、YOUTUBE動画も人気である。ちなみに、今回参考にした動画は下記のもの。


www.youtube.com

RT(リツイート)といいね数の3倍ぐらい跳ね上がることが基準

ひろゆきさんとしては、自身が通常投稿している内容に対するRTといいね数に対して3倍くらいの反応があった場合にバズってると判断されるそうです。

 

私の基準としては、100を超えたらバズってると判断をしていいと思っています。おそらく、ひろゆきさんクラスになると1つの発言に注目が集まるので、確かに3倍でもバズっているとなると思います。ただ、一般の人で仮にいつも10いいねが来ていて3倍の30いいねになったからバズった!は違うと思います。

 

Twitterで100〜200RTを越えると、だんだん拡散能力の高い(フォローワーがたくさんいる)人が増えて来ます。この方々からRTを受けることで一気に拡散される=バズるが起きると思っています。よって、そのためには100人以上は必要ではないかと思っています。
 

ひろゆきさんが行なった実験

 

2種類の実験を行なっているとのことで、「Twitterフォローワー増やす実験」と「 YOUTUBE登録者数増やす実験」を行なっているとのことです。

 

ここからわかったのは、Twitterで面白いことをフォローワーが減る。しかし、YOUTUBEに関しては、実写(メイン)とサブチャンネル(ゲーム・撮影裏)で分けたほうがいいという仮説を行なっていましたが、実は違うのではないかという結論に行き着いたとのことでした。

 

 面白くない話でもRTやいいねは伸びる

上記の結論に至った理由は、ダルビッシュ有さんのTwitter

野球のことや仕事のことなどを記載されていて、ファンの方々がTwitterをフォローしていることで、たくさんのフォローワーがいます。しかし最近たまに、好きなソシャゲ(ソーシャルゲーム)に対することを書いているそうです。それに対してもRTは多く、そこから考えられることとして、

 

フォローワーを増やす(入り口)は”情報”から入り、継続して見てくれる人には”人格”が鍵になってくるのではないか・・・つまり面白くない内容でも、人格上で素直に発信している者に対してはフォローワーが集まるのではないか

 

と言うことでした。

ヒカルさんは病気で、ヒカキンは優秀

二人のYOUTUBERを例にあげており、面白い投稿を考えてあげるヒカルと、継続力が強いヒカキンの話でした。ヒカルさんは、もはや面白さを求める天才だと語っており、通常面白さに限界を感じて諦める人が多い中で、粘り強いと言う点を話していました。

 

一方で毎日の更新を去年まで行い、計6-7年そのような生活を行なっていたヒカキン。どんな時も午後7時には動画をアップすることを心がけており、その継続力は優秀とコメントをしています。

 

確かに二人ともチャンネル登録者が低い時から、成功するかどうかもわからない状況で動画をアップしていたと考えると相当な努力家だと思います。

 

これはブログでも言えるのではないか

最近、私の中でブログの簡素化を考えるようになっており、それは投稿数を増やすために1本あたりの記事を短く、そして素早く書けるようにすることを練習するためです。これによって継続しやすい環境ができます。どうしても凝った内容を描こうとすると、3時間近く1本あたりのブログに費やすことがありました。

YOUTUBEの動画もそうですが、編集工数を減らすことで投稿のしやすさはアップします。もちろん編集加工が凝ってないと、見ている人が飽きることも全然ありますが、そこは、自身のトークや先ほどの人格的な部分を出していくしかないです。

 

Twitterもそうですが、バズる前にはまず環境が必要であり、そして継続させて投稿することで人の目を引くことができると思います。継続は力なりとよく言いますが、本当にその通りだなと改めて考えさせられた内容でした。

 

よろしければ、こちらもぜひ見てください

kinoko1629.hatenablog.com

  

よろしければ、是非クリックをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

おすすめ記事

コロナでなかなか外出ができない、そのような状況でどう一人を楽しむか。「趣味は何ですか?」と聞かれた時に答えられますか?そのような方へ、趣味の見つけ方と私が選ぶ趣味10選を紹介しています。

kinoko1629.hatenablog.com