「PDFってなに?」
スポンサードリンク
久しぶりのブラコラです。日々、パソコンを販売する営業を行っていると、様々な問い合わせがやってきます。
「PDFってなに?」
「モニターってなに?」
「フロッピーって使える?」
「wifiってよくわからない」
「そんな質問もあるの?」って思う人もいるかもしれませんが、稀に来ますね。日本には約430万の企業が存在し、殆どが中小企業。大企業は、1万1000社くらいです。
個人経営の会社では、平成初期に第一線で活躍し、独立されて代表となった方が殆ど。そのため、パソコンの使い方に乏しい方も多くいらっしゃいます。
ただ、そこに大きな打撃を与えたのが、今回の新型コロナウイルス。仕方なく出社する多くの方は、決済書類や郵送でのやり取りのためといった方が多く、「上司がパソコンで書類が見られないもので・・・」と悩まれる方も多く見受けられます。
テレワーク需要が多く、国からも助成金が出ている中ですが、いざテレワークをしようとしても、そもそもどうやるかわからず、インターネットすら繋いでいない、工事には時間がかかるし、休業するしかないといった会社も多いようです。
もちろん、休業や会社の運営がうまく機能しなければ売り上げも立たない。そして、社員に対して給料削減も考えなくてはなりません。社員のモチベーションは下がり、若手は退職、派遣社員を辞めさせる動きすら取らなくてはいけない環境になり得ます。
では、どうすれば良いのか。
やはり、時代に追いつくしかありません。「うちの会社は古くから培った精神があるから」という根拠のない理屈は、もう通用しないと考えていいと思います。
「PDFっなに?」
このような質問ができるのは、あと2年くらいだと思います。2025年の推定では、AIが当たり前になるので、AIと共に仕事ができなければ、簡単に辞めさせることすらできると思います。何故ならホワイトカラーの仕事はAIで十分だからです。
上記のような質問がくると、そこで働いている社員の方、僕と同じ年代の方々は大丈夫かなと心配になりますねぇ。
FAX中心のやり取り
CPUがCeleron
ノートがHDD
USBでデータ管理
Windows7をまだ使ってる
会議議事録が手書き
決済が判子リレー
PDFがわからない
メールソフトがフリーソフト
会社の申請が全て書類
資料庫に保管
テレワークできない
あなたの会社は
大丈夫ですか?
それでは。